よろしくα7Ⅲ、さよなら6DmarkⅡ…
前回のエントリーを書いてから数日、悩んで悩んで…結局買っちゃいました、α7Ⅲ。つまり、キヤノンからのマウント入れ替えを決めたわけです。
α7ⅣやEOSRMarkⅡの登場まで待つという選択肢もあったのですが、「欲しい時が買い時」ということで。もっと魅力的な機種が出たらその時はその時で考えます。
前回いくつか書きだしたパターンの中で、結局選んだのは「B'」パターン。
【買ったもの】
・α7Ⅲ
・MC-11
・Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Z
【売ったもの】
・6DMarkⅡ
・50mm F1.4 DG HSM
・Planar T* 1.4/50 ZE
・EF16-35mm F4L IS USM
【かかった費用】
約3.4万円(マップカメラの先取交換にて)
【構成】
1)α7Ⅲ
・Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Z
・Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z
・Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Z
・MC-11+EF24-70mm F2.8L II USM
・MC-11+Planar T* 1.4/85 ZE
2)α6000
このパターンにした理由は2つ。
一つ目は、EFマウントのうち「EF24-70mm F2.8L II USM」「Planar T* 1.4/85 ZE」の2本をα7Ⅲでも使いたいと思ったから。特に、マニュアルフォーカスのplanarは、フォーカスピーキングのあるα7Ⅲでこそ本領を発揮できるのではないかと。(6DⅡにはピーキングなし)
それと、未練がましいですが、この後またキヤノンの一眼レフに戻りたいと思ったときに、この2本があればまだ戻れる気がして。笑
二つ目は、広角のFE16-35はα6000だと標準レンズとしても使えて、汎用性が高いため。性能的にもEF16-35mmと大差なさそうだったため、入れ替えることにしました。
改めて比べると、当然ながらα7Ⅲが一回り小さいです。
一応本体+バッテリー+SDカード(6DⅡは1枚、α7Ⅲは2枚)+ストラップ(写真の状態)で重さを比べてみると、
・6DMarkⅡ:785g
・α7Ⅲ:662g
だったので、123g程度の減量。ただキヤノンのカメラは手に持ったときに吸い付くような感覚があるので、実際にはそこまで重さの差は感じないかも…。それに、MC-11が125gなので、EFマウントレンズをつけると、結局±0という。笑
MC-11経由でplanar85mmを装着。やはりフロントヘビーなので、ホールド性は6DⅡに分があり…。分かっていたこととはいえ、どうしてもα7Ⅲはグリップの浅さが気になります。
ただ、純正のSonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Zなんかをつけると、とてもフルサイズとは思えない軽さ。これなら散歩にも気軽に持ち出せそう。
厳密な比較ではないですが、(ほぼ)同じ条件でjpegの撮り比べ。こちらはα7Ⅲ+Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Zで、f1.8、ISO2000、WBオート。
こちらは6DMarkⅡ+50mm F1.4 DG HSM、f1.8、ISO2000、WBオート。画角もレンズも違うという杜撰な比較ですが、撮って出しの色合いの違いが明確です。あとはRAW現像でどこまで好みの色合いに近づけられるか。
というわけで、5台、延べ10余年にわたって使い続けてきたキヤノンの一眼レフ機とも一旦お別れ。やっぱり寂しい。とても寂しいけど、また使いたくなったらその時はその時で考えよう…。ありがとう、キヤノン。
そしてこれから手元に残すのはこちらの機材。よろしく、α。