precious junk

precious junk

写真で彩る、何でもない日常

いざ、オールドレンズ沼へ

f:id:preciousjunk:20200308230032j:plain

α7Ⅲを購入してまだ1か月も経っていないですが…マウント移行後も大事に手元に残していたキヤノンのEF24-70 F2.8L Ⅱを「FE 24-105mm F4 G OSS」に入れ替えてしまいました。

EF24-70 F2.8L Ⅱ、そりゃあキヤノンの誇る大三元ですから、写りには全く文句なかったのですが、マウントアダプタ込みだと930gほどの重量級。α7Ⅲの「軽さ」というメリットが全く生かせないのがやっぱきつかった。それに、何だかんだ以前使っていた「EF24-105mmF4L」の焦点距離が便利だったなあと思うこともあり、評判の良い純正レンズに買い替えた次第。旅行先などでつけっぱなしなどにすることを考えると、ズームレンズはやはり取り回しの良さを採るべきだなと。

まだ室内で子供を撮ったくらいですが、色乗りは結構いい感じで、開放から解像度が高い優等生レンズ。f2.8と比べなければ十分すぎますね。これも決して軽いレンズではないですが、α7Ⅲとの組み合わせはバランスが良く、さすが純正と言ったところ。

 

f:id:preciousjunk:20200308230019j:plain

で、上記レンズの買い替えで1万円以上が手元に帰ってくることが分かったので…もう一本レンズを買ってしまいました。むしろこっちが本命かもしれない。笑

購入したのは「Contax Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F2.8」。いわゆるヤシコンのAEJ型です。α7を買ったらやりたいと思っていたオールドレンズ遊びに、早速手を染めてしまいました。

EFマウントの時から135mmという焦点距離は興味があって、EF135mm F2L USMを買おうと何度迷ったことか…。でも、使いこなせるかも分からないし、そのために6万円も7万円も出す決心がつかず。

でも、このオールドレンズなら1万円程度。それでツアイスの135mmが使えるというのは魅力的。ということで、モノは試しで買ってみることに。

 

f:id:preciousjunk:20200308230025j:plain

 135mmでf2.8という明るさながら、アダプタを入れてもFE24-105mmより一回り小さく(細く)、とても取り回しが良さそうです。

 

f:id:preciousjunk:20200308230042j:plain

内蔵されているフードを引き出して、α7Ⅲに装着したところ。アダプターの分もあるのでそこそこ長さはありますが、バランスは良い感じ。何よりカッコいい!

 

f:id:preciousjunk:20200308230036j:plainSONY α7Ⅲ+Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F2.8

週末はどこにも出かけられていないのでベランダから試写。少し絞るとオールドレンズとは思えない解像度。おかげでセンサーのゴミまで写ってしまいましたが、1万円のレンズでこれだけ写れば十分すぎる!

 

f:id:preciousjunk:20200308230045j:plainSONY α7Ⅲ+Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F2.8

絞り開放で。周辺減光も相まって、「空気まで写す」と言われるツアイスらしさが良く出ている気がします。

 

f:id:preciousjunk:20200308230049j:plainSONY α7Ⅲ+Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F2.8

ボケ方も癖がなく、とても滑らかな感じ。f2.8でこれなら、GMのf1.8とかどうなっちゃうの…?とか、ヤシコンの他の画角も気になる!とか早速思い始めちゃうのがレンズ沼の怖さ。あー、早くこれで鎌倉でも撮り行きたい!

こども自然公園の梅林

f:id:preciousjunk:20200229152223j:plainSONY α7Ⅲ+Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

今日は天気が良かったので、昨年桜を見に訪れた「こども自然公園」へ。 

preciousjunk.hatenablog.com

 

f:id:preciousjunk:20200229152226j:plainSONY α7Ⅲ+Carl Zeiss Planar T* 1.4/85

丁度見頃を迎えていた梅の花。世間では相変わらず暗いニュースばかりが続いていますが、ここはそんなことを忘れさせてくれる、梅の芳醇な香りと穏やかな春の日差しで満ちていました。

 

f:id:preciousjunk:20200229152229j:plainSONY α7Ⅲ+Carl Zeiss Planar T* 1.4/85

 

f:id:preciousjunk:20200229152233j:plainSONY α7Ⅲ+Carl Zeiss Planar T* 1.4/85

 

f:id:preciousjunk:20200229152235j:plainSONY α7Ⅲ+Carl Zeiss Planar T* 1.4/85

 

f:id:preciousjunk:20200229152241j:plainSONY α7Ⅲ+Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

 

f:id:preciousjunk:20200229152244j:plainSONY α7Ⅲ+Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

 

f:id:preciousjunk:20200229152246j:plainSONY α7Ⅲ+Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

 

f:id:preciousjunk:20200229152249j:plainSONY α7Ⅲ+Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

 

f:id:preciousjunk:20200229152252j:plainSONY α7Ⅲ+Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

 

f:id:preciousjunk:20200229152255j:plainSONY α7Ⅲ+Carl Zeiss Planar T* 1.4/85

 

f:id:preciousjunk:20200229152257j:plainSONY α7Ⅲ+Carl Zeiss Planar T* 1.4/85

 

f:id:preciousjunk:20200229152301j:plainSONY α7Ⅲ+Carl Zeiss Planar T* 1.4/85

 

f:id:preciousjunk:20200229152304j:plainSONY α7Ⅲ+Carl Zeiss Planar T* 1.4/85

 

f:id:preciousjunk:20200229152307j:plainSONY α7Ⅲ+Carl Zeiss Planar T* 1.4/85

 

f:id:preciousjunk:20200229152310j:plainSONY α7Ⅲ+Carl Zeiss Planar T* 1.4/85

 

f:id:preciousjunk:20200229152218j:plainSONY α7Ⅲ+Carl Zeiss Planar T* 1.4/85

やっぱ梅って難しい被写体だなあ、と改めて思う。去年とカメラは変わったけど、あまり変化のない画ばかりで。決してレンズのせいにするわけではありませんが、もっと寄れるレンズか、圧縮効果狙いで135mmくらいの中望遠レンズがあるともう少し幅も広がる気がします…。レンズ沼はどこまでも深い。

日常 ♯2

f:id:preciousjunk:20200224180243j:plainSONY α7Ⅲ+Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

 先週の三連休は花菜ガーデンに行った以外、近所を散歩する程度。いつになったら安心して出かけられるのだろう…。

 

f:id:preciousjunk:20200224180247j:plainSONY α7Ⅲ+Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

 

f:id:preciousjunk:20200224180252j:plainSONY α7Ⅲ+Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

 

f:id:preciousjunk:20200224180255j:plainSONY α7Ⅲ+Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

 

f:id:preciousjunk:20200224180258j:plainSONY α7Ⅲ+Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

 

f:id:preciousjunk:20200224180304j:plainSONY α7Ⅲ+Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

 

f:id:preciousjunk:20200224180307j:plainSONY α7Ⅲ+Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

 

f:id:preciousjunk:20200224180309j:plainSONY α7Ⅲ+Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

 

f:id:preciousjunk:20200224180314j:plainSONY α7Ⅲ+Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

 

f:id:preciousjunk:20200224180319j:plainSONY α7Ⅲ+Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

 

f:id:preciousjunk:20200224180321j:plainSONY α7Ⅲ+Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

 

f:id:preciousjunk:20200224180324j:plainSONY α7Ⅲ+Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

 

f:id:preciousjunk:20200224180327j:plainSONY α7Ⅲ+Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

 

f:id:preciousjunk:20200224180330j:plainSONY α7Ⅲ+Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

 

f:id:preciousjunk:20200224180334j:plainSONY α7Ⅲ+Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

 

f:id:preciousjunk:20200224180337j:plainSONY α7Ⅲ+Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

α7Ⅲ+sonnar55mm(もしくは35mm)の組み合わせは散歩にも気軽に持ち出せるので、とても気に入っています。たまにグルグルボケが出たり、ボケがうるさい時がありますが、そんなことよりZEISSのレンズでAFが使えるということが嬉しい。笑

今回は逆光や明暗差の大きい場所でも撮ってみましたが、やはり現像するときに今までよりも無理ができるというか、特にシャドウ部分が随分粘る印象。ただ、まだまだ現像は勉強不足で…α7Ⅲのポテンシャルを最大限引き出すためにも、現像の上達が必須だと感じています。

「花菜ガーデン」で感じる春の訪れ

f:id:preciousjunk:20200223163331j:plainSONY α7Ⅲ+Carl Zeiss Planar T* 1.4/85

今日は天気が良かったので、昨年も訪れた「花菜ガーデン」へ。人混みは避けたい、でも出かけたい…ということで、人の少ないこの場所を訪れた次第。良い場所なんですが、案の定今日もガラガラでした…。

 

f:id:preciousjunk:20200223163353j:plainSONY α7Ⅲ+CANON EF24-70mm F2.8L Ⅱ USM

 

f:id:preciousjunk:20200223163337j:plainSONY α7Ⅲ+CANON EF24-70mm F2.8L Ⅱ USM

 

f:id:preciousjunk:20200223163342j:plainSONY α7Ⅲ+CANON EF24-70mm F2.8L Ⅱ USM

 

f:id:preciousjunk:20200223163345j:plainSONY α7Ⅲ+CANON EF24-70mm F2.8L Ⅱ USM

 

f:id:preciousjunk:20200223163350j:plainSONY α7Ⅲ+CANON EF24-70mm F2.8L Ⅱ USM

 

f:id:preciousjunk:20200223163404j:plainSONY α7Ⅲ+CANON EF24-70mm F2.8L Ⅱ USM

 

f:id:preciousjunk:20200223163357j:plainSONY α7Ⅲ+CANON EF24-70mm F2.8L Ⅱ USM

 

f:id:preciousjunk:20200223163401j:plainSONY α7Ⅲ+CANON EF24-70mm F2.8L Ⅱ USM

 

f:id:preciousjunk:20200223163408j:plainSONY α7Ⅲ+CANON EF24-70mm F2.8L Ⅱ USM

 

f:id:preciousjunk:20200223163410j:plainSONY α7Ⅲ+Carl Zeiss Planar T* 1.4/85

 

f:id:preciousjunk:20200223163414j:plainSONY α7Ⅲ+Carl Zeiss Planar T* 1.4/85

 

f:id:preciousjunk:20200223163416j:plainSONY α7Ⅲ+Carl Zeiss Planar T* 1.4/85

 

f:id:preciousjunk:20200223163419j:plainSONY α7Ⅲ+Carl Zeiss Planar T* 1.4/85

 

f:id:preciousjunk:20200223163423j:plainSONY α7Ⅲ+Carl Zeiss Planar T* 1.4/85

 

f:id:preciousjunk:20200223163426j:plainSONY α7Ⅲ+Carl Zeiss Planar T* 1.4/85

 

f:id:preciousjunk:20200223163430j:plainSONY α7Ⅲ+Carl Zeiss Planar T* 1.4/85

 

f:id:preciousjunk:20200223163432j:plainSONY α7Ⅲ+Carl Zeiss Planar T* 1.4/85

 

f:id:preciousjunk:20200223163435j:plainSONY α7Ⅲ+Carl Zeiss Planar T* 1.4/85

 

f:id:preciousjunk:20200223163334j:plainSONY α7Ⅲ+CANON EF24-70mm F2.8L Ⅱ USM

今日がα7Ⅲの屋外デビュー戦でした。良しあし色々ありますが、全体的な操作感は悪くなかったです。

 

【良い点】

・マニュアルフォーカス時のピーキング+ピント拡大の便利さ

・思ったよりも持ちのいいバッテリー

・電源スイッチが右にあるので、右手だけで操作できる(キヤノンは左なので…)

シャッタースピードが1/8000、さらにISO50も選べるので、日中でもf1.4開放で撮れる 

【悪い点】

・屋外だとEVFが非常に見難い…

・チルト液晶はあまり使い勝手が良くない(個人的にはバリアングルの方が好み)

 

また悪い点というわけでもないのですが、今日はMC-11経由でEFマウントレンズを使ったので、トータルの重さは6DIIと大差なく、AFもちょっとラグがある感じ。やはり軽量小型なズームレンズも欲しくなってしまいますね…。

肝心の描写ですが、6Dが全体的にあっさりしていた感じだったので、それに比べると何となくこってりというか。ただ、懸念していた色合いの違いはそこまで気にならないかな。まだダイナミックレンジの広さや高感度耐性を感じる場面では撮影できていませんが、そういった厳しい状況でどんな画が撮れるのか楽しみです。

 

よろしくα7Ⅲ、さよなら6DmarkⅡ… 

f:id:preciousjunk:20200222103150j:plain

前回のエントリーを書いてから数日、悩んで悩んで…結局買っちゃいました、α7Ⅲ。つまり、キヤノンからのマウント入れ替えを決めたわけです。

α7ⅣやEOSRMarkⅡの登場まで待つという選択肢もあったのですが、「欲しい時が買い時」ということで。もっと魅力的な機種が出たらその時はその時で考えます。

 

preciousjunk.hatenablog.com

  前回いくつか書きだしたパターンの中で、結局選んだのは「B'」パターン。

 

【買ったもの】

 ・α7Ⅲ

 ・MC-11

 ・Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Z

【売ったもの】

 ・6DMarkⅡ

 ・50mm F1.4 DG HSM

 ・Planar T* 1.4/50 ZE

 ・EF16-35mm F4L IS USM

【かかった費用】

約3.4万円(マップカメラの先取交換にて)

【構成】

 1)α7Ⅲ  

 ・Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Z

 ・Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z

 ・Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Z

 ・MC-11+EF24-70mm F2.8L II USM

 ・MC-11+Planar T* 1.4/85 ZE

 2)α6000

 

このパターンにした理由は2つ。

一つ目は、EFマウントのうち「EF24-70mm F2.8L II USM」「Planar T* 1.4/85 ZE」の2本をα7Ⅲでも使いたいと思ったから。特に、マニュアルフォーカスのplanarは、フォーカスピーキングのあるα7Ⅲでこそ本領を発揮できるのではないかと。(6DⅡにはピーキングなし)

それと、未練がましいですが、この後またキヤノンの一眼レフに戻りたいと思ったときに、この2本があればまだ戻れる気がして。笑

二つ目は、広角のFE16-35はα6000だと標準レンズとしても使えて、汎用性が高いため。性能的にもEF16-35mmと大差なさそうだったため、入れ替えることにしました。

f:id:preciousjunk:20200222103138j:plain

 

f:id:preciousjunk:20200222103141j:plain

 

f:id:preciousjunk:20200222103144j:plain

改めて比べると、当然ながらα7Ⅲが一回り小さいです。

一応本体+バッテリー+SDカード(6DⅡは1枚、α7Ⅲは2枚)+ストラップ(写真の状態)で重さを比べてみると、

 ・6DMarkⅡ:785g

 ・α7Ⅲ:662g

だったので、123g程度の減量。ただキヤノンのカメラは手に持ったときに吸い付くような感覚があるので、実際にはそこまで重さの差は感じないかも…。それに、MC-11が125gなので、EFマウントレンズをつけると、結局±0という。笑

f:id:preciousjunk:20200222103159j:plain

MC-11経由でplanar85mmを装着。やはりフロントヘビーなので、ホールド性は6DⅡに分があり…。分かっていたこととはいえ、どうしてもα7Ⅲはグリップの浅さが気になります。 

 

f:id:preciousjunk:20200222103153j:plain

 ただ、純正のSonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Zなんかをつけると、とてもフルサイズとは思えない軽さ。これなら散歩にも気軽に持ち出せそう。 

 

f:id:preciousjunk:20200222103132j:plain

厳密な比較ではないですが、(ほぼ)同じ条件でjpegの撮り比べ。こちらはα7Ⅲ+Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Zで、f1.8、ISO2000、WBオート。

 

f:id:preciousjunk:20200222103147j:plain

こちらは6DMarkⅡ+50mm F1.4 DG HSMf1.8、ISO2000、WBオート。画角もレンズも違うという杜撰な比較ですが、撮って出しの色合いの違いが明確です。あとはRAW現像でどこまで好みの色合いに近づけられるか

 

f:id:preciousjunk:20200222103135j:plain

というわけで、5台、延べ10余年にわたって使い続けてきたキヤノンの一眼レフ機とも一旦お別れ。やっぱり寂しい。とても寂しいけど、また使いたくなったらその時はその時で考えよう…。ありがとう、キヤノン

 

f:id:preciousjunk:20200222103155j:plain

 そしてこれから手元に残すのはこちらの機材。よろしく、α。

α7Ⅲが欲しい!でも…

 

 タイトルの通りですが、α6000とEマウントレンズを購入したことで、いよいよ本格的にα7Ⅲが欲しくなってきてしまいました…。その意味するところはキヤノンからのマウント移行。今日は、そんな私の混乱した頭を整理するためだけの記事です。 

ソニー SONY フルサイズミラーレス一眼 α7RM3 ボディ ILCE-7RM3

ソニー SONY フルサイズミラーレス一眼 α7RM3 ボディ ILCE-7RM3

  • 発売日: 2017/11/25
  • メディア: エレクトロニクス
 

 α7Ⅲへの移行シミュレーション

 結果はどれもほぼ一緒なのですが、どのタイミングでどのように移行していくべきか、限られたお金をどうしたら効率的に使えるか、そんなことを少し考えてみました。一旦、レンズ構成は現状と同じ35、50、85の各単焦点と、広角、標準ズームレンズを揃えることとして、マップカメラの下取りと中古販売(並品以上)価格を参考に計算。ちなみに、Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZAに続き、Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZAは既に購入済みです。笑

A:6DMarkⅡとα7Ⅲを共存させる

【買うもの】

 ・α7Ⅲ

【売るもの】

 ・50mm F1.4 DG HSM

 ・Planar T* 1.4/50 ZE

【初期費用】

約11万円

【構成】

 1)6DMarkⅡ 

 ・EF16-35mm F4L IS USM

 ・EF24-70mm F2.8L II USM

 ・Planar T* 1.4/85 ZE

 2)α7Ⅲ  

 ・Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Z

 ・Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z

 3)α6000

【メリット】

・暫く一眼レフをサブで使いつつ、α7Ⅲの使い勝手を検証することで、ゆるく移行可能

・ある時点で6DMarkⅡを残すか、α7Ⅲを残すかを決めて、片方は売却。6DMarkⅡを売却する場合、その際にMC-11(EFマウント→Eマウント変換アダプタ)を購入し、レンズは緩やかに移行。6DMarkⅡ売却の際に8万円くらいは戻ってくるから、11万ー8万で実質持ち出しは3万円ほどになる算段

【デメリット】

・一時的な出費が大きい(MC-11の購入は厳しい…)

・α7Ⅲで使えるレンズは当面Sonnar T* FE 35mm、55mmの2本のみ

 →予算的にMC-11まで購入するのは厳しいため、α7Ⅲでは単焦点2本を使いつつ、それ以外は6DMarkⅡで補う

・中途半端に6DMarkⅡを残すことで、なかなか完全移行に踏み切れない可能性

 →最悪、フルサイズ2台を手元に残す可能性もあり、そうすると持ち出し金額が…

・6DMarkⅡの買取金額が徐々に落ちていく 

 →実質の持ち出しが②よりも大きくなる可能性も

 B:6DMarkⅡを売却、レンズは既存資産を活用

【買うもの】

 ・α7Ⅲ

 ・MC-11

【売るもの】

 ・6DMarkⅡ

 ・50mm F1.4 DG HSM

 ・Planar T* 1.4/50 ZE

【初期費用】

約3万円

【構成】

 1)α7Ⅲ  

 ・Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Z

 ・Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z

 ・MC-11+EF16-35mm F4L IS USM

 ・MC-11+EF24-70mm F2.8L II USM

 ・MC-11+Planar T* 1.4/85 ZE

 2)α6000

【メリット】

・初期投資が最小限

・最初からα7Ⅲですべてのレンズが使える

【デメリット】

・6DMarkⅡとの使い比べができない

・レンズは当分既存EF資産が中心となる(性能をフルに発揮できないリスクあり)

 B’:Bに加え、広角レンズをソニーに置き換える

【買うもの】

 ・α7Ⅲ

 ・MC-11

 ・Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Z

【売るもの】

 ・6DMarkⅡ

 ・50mm F1.4 DG HSM

 ・Planar T* 1.4/50 ZE

 ・EF16-35mm F4L IS USM

【初期費用】

約4.5万円

【構成】

 1)α7Ⅲ  

 ・Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Z

 ・Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z

 ・Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Z

 ・MC-11+EF24-70mm F2.8L II USM

 ・MC-11+Planar T* 1.4/85 ZE

 2)α6000

【メリット】

・最初からα7Ⅲですべてのレンズが使える

・その後のレンズ移行のハードルが少し下がる

【デメリット】

・6DMarkⅡとの使い比べができない

・初期投資がやや大きい

 C:一気にソニーへ置き換える

【買うもの】

 ・α7Ⅲ

 ・Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Z

 ・FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G

 ・Batis 1.8/85 

【売るもの】

 ・6DMarkⅡ

 ・50mm F1.4 DG HSM

 ・Planar T* 1.4/50 ZE

 ・Planar T* 1.4/85 ZE

 ・EF16-35mm F4L IS USM

 ・EF24-70mm F2.8L II USM

【初期費用】

約6万円

【構成】

 1)α7Ⅲ  

 ・Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Z

 ・Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z

 ・Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Z

 ・FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G

 ・Batis 1.8/85

 2)α6000

【メリット】

・最初からα7ⅢでEFレンズが使える

【デメリット】

・6DMarkⅡとの使い比べができない

・初期投資が大きい

・標準ズームがデグレする

大三元を手放すことへの抵抗…

 →TAMRONの28-75mm F/2.8 Di III RXD ならもう少し安く購入できるので、2つ目、3つ目のデメリットはある程度解消できそう

 α7Ⅲに置き換えた時に不安な点

 ①操作性、ホールド性

 店頭で触る限り、やはり操作性やホールド性は6DMarkⅡの方が…。今までEOSシリーズしかほぼ使ってこなかったので、当然っちゃあ当然ですけど。

EVF

 やはりα7RⅢやEOSRなどに比べ、ドット数が少なく、やや心もとない印象。α6000よりは断然マシなので、最新機種と比べなければいいのでしょうけれど。

③色味

 RAW現像前提ならあまり問題にならないかもしれませんが、やはりキヤノンに慣れてしまっていると、どうしても違和感がありそう…。

④デザイン(何だかんだキヤノンのデザインが好き)

 これはもう…

 

結局、どれも慣れの問題。使いこんでいけば特に気にならないと思うのですが、最初はやはり不安です。

それでもα7Ⅲが欲しい理由

①サイズと価格と機能のバランス

 キヤノンだとこれがなかなか難しい。露骨に価格と機能が比例する傾向があるので、機能盛りだくさんの機種は高くて手が出ない。。その点α7Ⅲは小さな躯体に高いAF性能、ダブルスロット、高速連写性能、ボディ内手振れ補正と盛りだくさんの機能…。スタンダードモデルなのに、出し惜しみしていない点が素晴らしい。

②子供を撮るための充実機能

 ・「瞳AF」

最近つくづく感じる、子供撮影の難しさ。これがあったらもう鬼に金棒でしょう。瞳AFに関してはソニーの技術が抜けているということで、一番魅力に感じている点。

・「4K動画(全画素読み出し)」

動画なんかiphoneでいいや!と思っていたのですが、やはり子供を撮るとなると話は別。4Kで記録できるなら、それに越したことはありません。

・「サイレントシャッター」

まあミラーレスなら当たり前なのでしょうが、地味に欲しい機能。寝ている子供を起こさないように撮りたいときとかもありますし。

③解像感

 これは印象でしかないですが、やはりα7Ⅲで撮影されている写真を見ると、抜け感や暗部のグラデーションが素晴らしいと感じます。やはり、少なからずダイナミックレンジの差などもあるのかもしれません。

④魅力的なレンズ群

キヤノンもEFレンズは充実していますが、RFレンズはまだまだ発展途上。まだ庶民が気軽に揃えられるものではありません。一方のEマウントレンズ、今では大分ラインナップも充実してきましたし、ツアイスやコシナの魅力的なレンズが多いのもポイントが高いです。

結論は…

頭の中を整理しようと思って記事を書いたけれど、余計混乱するだけでした。。MC-11もどこまで万能かよくわからないし(瞳AFとか)、そう考えると現実的にCなのかな…。で、標準ズームはFE24-105じゃなく、TAMRON28-75にする感じで。そうなるとコスト的なハードルはほとんどなくなるから、あとは決断だけっていう感じですね。あー、悩ましい。。

 

日常 ♯1

f:id:preciousjunk:20200211172127j:plain

最近は息子を連れて近所を散歩するのが日課。そんなとき、先日買ったα6000がちょうどいい。

 

f:id:preciousjunk:20200211172130j:plain

 

f:id:preciousjunk:20200211172135j:plain

 

f:id:preciousjunk:20200211172138j:plain

 

f:id:preciousjunk:20200211172145j:plain

 

f:id:preciousjunk:20200211172147j:plain

 

f:id:preciousjunk:20200211172153j:plain

 

f:id:preciousjunk:20200211172157j:plain

 

f:id:preciousjunk:20200211172200j:plain

 

f:id:preciousjunk:20200211172202j:plain

 

f:id:preciousjunk:20200211172205j:plain

 

f:id:preciousjunk:20200211172210j:plain

 

f:id:preciousjunk:20200211172125j:plain

 α6000+Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZAの組み合わせはとても軽快で、コンデジ感覚で持ち出せるのがとても良いです。思った以上に電池の持ちが悪い(中古だからなおさら?)のは気になりますが、アナログボタンの多さやEVFなど全体的に使いやすく、必要十分な機能が備わっている感じ。ただ、肌の色はやはりキヤノンに一日の長ありという感じ。

調子に乗ってもう一本レンズを買ってしまったので、しばらくはその2本でお散歩専用カメラとして使っていきたいと思います。